私の卓球の実力は、中級者で、V20ダブルエキストラを使い、44歳スピードボールよりは、
回転のかかったループで攻めるシェイク裏裏ドライブ型です。
私がおすすめするラバーはV20ダブルエキストラ回転が、かかりおさまりも良い!
ミスが多い卓球だからこそ、安定して台に収めるのは、中級者には必須の技術!
中級者にお勧めとは言いましたが、松平賢二選手がヴィクタス契約時代に使っていたこともある
かなり良いラバーです。この時、松島空選手に勝っています。
V20ダブルエキストラを使った中級者のプレイ動画
中級者である私の、両面V20ダブルエキストラを使った好プレイ集です。ドライブの回転量で、球が浮いていますね。
チャンスボールを打ち込んで得点になっています。そして、安定して台におさまっていますよね。
娘と卓球こちらもご覧ください
V20ダブルエキストラの価格について
なんといっても一番の魅力は高性能ラバーなのに5000円を切る値段だというところ!
Amazonディグニクス(6982円)はいいラバーですが、僕ら中級者には飛びすぎます。
中級者には、中級者に合ったラバー選びが必要ですね!
V20ダブルエキストラの寿命について
寿命は長く変えます。私が使っているラバーは、ほぼ毎日の練習で、2か月たっても回転量は維持しています。回転のかかったループドライブは、オーバーミスがほとんど、黒面をフォアにしてますが、ラバーはちょっと白く劣化しているように見えますが、まだまだ十分使えます。

にほんブログ村
コメント