良くラケットを変える川江です。
ラケットを注文したら通常1週間もせずにAmazonから届きますが、
今回のは違います!
ウィザードの特注ラケット「丁々発止」を注文して1か月半以上、
ようやく家に届き、用意していたラバー(v20ダブルエキストラ詳細はこちら)
を貼り打ってきました。
ウィザードさんの丁々発止に出会うまで
1か月半前、
とにかく収まりの良さを求めていた私は、カーボンから木材5枚合板に変更を決断!
中級者ですが私の強みは、ドライブの回転量!←これも5枚合板に変えるきっかけになりました。
良いラケットはないかと探していたところ(いろんな良いラケットがありました)、
どれも初心者用とうたっているのが気になり決め手がありませんでした。
そんな中、
ウィザードさんの5枚合板「丁々発止」に行きつき動画を見たところ。
おさまりが良いと言っている部分が有りました。そこで決断!
その日から、お迎えするまでドキドキで楽しみで仕方ありませんでした。
丁々発止を打った感想
木材5枚合板らしく球を持つ感覚が良く、良い意味で跳ねない。良いラケットです。
どうしても中級者の私には飛ばさない技術が難しく、
ここ1本大事に行きたい所で飛びすぎてしまう。ツッツキが長く甘くなるなどがありました。
しかし、この丁々発止にすることで、そんな技術が上手くいく!
タッチは相変わらず下手なんですがね。
でも、もうこのラケットからは離れられない気がしています。
1か月半という時間が私に期待をくれて、それに答える性能の「丁々発止」
ウィザードさんいい仕事してますね~
現在は、ウィザードさんのグリップ診断を受けてみたい欲が高まっています。
丁々発止のおすすめのプレイヤー
飛びすぎてしまう。ここ一本粘りたい時にオーバーしてしまう人。なんかにお勧めです。
初級、中級になるんでしょうか?
でも、たまに木材5枚合板を使っている上級者は居るようです。
一生付き合っていけるラケットと言っても過言ではないでしょう。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックすると投票となります。
投票よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
コメント